フルマラソンを完走するためには?
マラソンは、学生時代にほとんどの方が経験していると思います。しかし、フルマラソンとなると、42.195kmも走るのです。当然ですが、かなりの持久力を必要とします。果たして、本当にそんな距離を誰でも完走できるのでしょうか?もちろん、全く運動していない人が、いきなりフルマラソンに出ると言っても無理です。では、完走するにはどうしたらいいのでしょうか?まず、最初に出場したいマラソン大会を決めましょう。目標を決めることで、計画を立てることが出来ます。出来れば、一緒に参加する仲間を見つけると、モチベーションが維持しやすくなるはずです。マラソン大会のフルマラソン種目には、制限時間があります。例えば、出場を決めたマラソン大会の制限時間が7時間だったとします。42.195kmを7時間で完走するには、1時間6km程度(1分100m程度)のペースで走る必要があります。なので、タイムを気にしながら走るペースを掴みましょう。42.195kmも走るのですから、急いで走っても持久力が持ちません。無理をせずに、完走することが大切なのです。練習は筋トレとジョギングがメインになります。毎日長時間走る訳にはいきませんから、体力を付ける意味でも最初は10分程度から走ってみて、体を慣らしていきましょう。また、本当に自分は42.195kmも完走できるか?という不安があるのなら、中間目標として、10kmマラソンやハーフマラソンに挑戦してみてください。10kmマラソンやハーフマラソンでも、完走出来れば自信に繋がります。実際に、マラソン大会で長時間、長距離走ると、色々と不具合なことも起こってくるでしょう(水分補給など)。それに、事前に準備に慣れておくことも大切です。